カラコロブログ
<< 前月  2022年1月  翌月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
2022年1月25日
①カラコロ工房全景・堀川遊覧&夜景
①カラコロ工房全景・堀川遊覧&夜景
②日銀・カラコロ工房の20年の歩み
②日銀・カラコロ工房の20年の歩み
③沿革&厚さ60cmの第1金庫室扉
③沿革&厚さ60cmの第1金庫室扉
④第2金庫室&展示内容(記念貨幣・写真)
④第2金庫室&展示内容(記念貨幣・写真)
⑤第2金庫室のコイン・写真概要
⑤第2金庫室のコイン・写真概要
⑥2代目支店建設の地鎮祭~
⑥2代目支店建設の地鎮祭~
⑦工事概要~支店内部
⑦工事概要~支店内部
⑧2代目支店工事完成&初代支店(木造)
⑧2代目支店工事完成&初代支店(木造)
⑨1億円のレプリカ展示
⑨1億円のレプリカ展示
⑩展示概要
⑩展示概要
⑪島根の記念コイン(銅鐸・丁銀画像)
⑪島根の記念コイン(銅鐸・丁銀画像)
☆カラコロ工房は2代目日本銀行松江支店を改修し、
          2000年(平成12年)4月22日に開設し、
                     本年で23年目を迎えます。

                         



☆初代日本銀行松江支店は、1918年(大正7年)3月に開設されました。

 ・全国で14番目、中国・四国地方では広島支店に次ぐ2番目の開設。

 ・初代の松江支店は、木造平屋建ての本館とレンガ造りの食堂・
                宿直室、金庫で構成されていました。





☆木造づくりの初代松江支店を取り壊し、
      1938年(昭和13年)に2代目松江支店が開設されました。





☆カラコロ工房は2000年に開館以来、

 多数の市民・県民の方、県外や海外の旅行者にお越しいただき、

   ふれんち料理、出雲そば、パンなどの飲食・買い物
     アンブレラスカイや幸福のピンクのポストなどの施設見学、
      
   和菓子やアクセサリーなどの体験教室や
     特産市、フリーマーケット、ブラスバンド演奏、
        また、修学旅行や写生会などの学校行事等々に
          多くの皆様にご利用・ご来館いただいております。             




☆来館者数は、年間20万人~45万人前後で推移しており、
         2020年(令和2年)には累計700万人を達成しました。

 
        


☆建物は、地上3階地下1階の鉄筋コンクリート造りで
                    壮観な建物スタイルです。





☆建物内部の地下の第1金庫室の扉の厚さは、60cmの頑丈なつくりで、
   また、1階ロビーのカウンター、格子や
            天井のシャンデリアなど
               随所に【銀行】の面影を残しています。
                  


             



☆現在、地下の第1、第2金庫室では、記念貨幣展示や
            1億円のレプリカ展示と併せて、
              2代目支店の建設写真等を展示しています。










☆皆様、この機会にぜひカラコロ工房にお立ち寄りいただき、
           日本銀行旧松江支店の歴史等をご堪能ください。 



☆館内テナントでのお買い物や体験教室もお楽しみいただけます。





<おしらせ>
・カラコロ工房は2代目松江支店に入居していますが、
         この建物は1938年(昭和13年)に建設以来
                      本年で85年を迎えます。

・建物、設備等に改修・修繕が必要な個所があるため、
       来年2023年(令和5年)4月から改修工事のため
            しばらくの間、休館することになっています。


◆85年前の日本銀行松江支店の面影の残る、
        改修前の【カラコロ工房】を
           今一度ご記憶、ご覧いただきますよう
                    改めてご案内申し上げます。




   
2022年1月9日
①こどもの体験教室のようす
①こどもの体験教室のようす
②体験教室
②体験教室
③体験教室と後方は似顔絵描き
③体験教室と後方は似顔絵描き
④ミニ苔庭づくり
④ミニ苔庭づくり
⑤宿命鑑定
⑤宿命鑑定
⑥フリーマーケット
⑥フリーマーケット
⑦フリーマーケット
⑦フリーマーケット
・新春のおだやかな天気のもと、ことし初めての
      【家族de日曜日】と【フリーマーケット】が開催されました。


・この日の様子を皆さんにお伝えします。


・当日は、①こどもの体験教室と
        ②宿命鑑定と
           ③似顔絵描きと
              ④フリーマーケットで
                多くのファミリーが来館されました。


                 ◆写真①~④こどもの体験教室
                    ・雪空のアクセサリー
                    ・くまさんのアクセサリー
                    ・ミニ苔庭づくり

               
                 ◆写真⑤ 宿命鑑定


                 ◆写真⑥~⑦ フリーマーケット


・みんな一生懸命にチャレンジしていました


・フリーマーケットは、おもちゃ、小物や
          かわいいぬいぐるみがみんなを待っていましたよ。
   

・楽しい一日だったようです。
 

・次回は、2月13日の日曜日に開催予定です。

・みなさん、コロナやかぜに負けないで来てくださいね。


2022年1月2日


🐯新年あけましておめでとうございます。
🐯旧年中は多くの皆様にご来館いただきました。
                   厚くお礼申し上げます。
🐯2022年は🐯年です。
【寅年の特徴等】
 ・寅年は、「草木が伸び始め成長する時期」
 ・寅年生まれは、「好奇心が旺盛」「正義感が強い」
         一方「負けず嫌いで強情」の一面があるようです。

🐯本年もよろしくお願いいたします。
🐯当館は、1月2日(日)から営業いたします。
 ◆1月のイベント案内(右表参考)
  ○1/2~3:お正月お年玉プレゼント
    (工房内のお買い上げで空くじなしのくじ引き)
  ○1/8(土)と1/10(月):おもちゃと雑貨フリーマーケット
  ○1/9(日):家族de日曜日
  ○1/16(日):資材市&フリーマーケット
ページのトップに戻る