2022年1月25日
![]() ①カラコロ工房全景・堀川遊覧&夜景 |
![]() ②日銀・カラコロ工房の20年の歩み |
![]() ③沿革&厚さ60cmの第1金庫室扉 |
![]() ④第2金庫室&展示内容(記念貨幣・写真) |
![]() ⑤第2金庫室のコイン・写真概要 |
![]() ⑥2代目支店建設の地鎮祭~ |
![]() ⑦工事概要~支店内部 |
![]() ⑧2代目支店工事完成&初代支店(木造) |
![]() ⑨1億円のレプリカ展示 |
![]() ⑩展示概要 |
![]() ⑪島根の記念コイン(銅鐸・丁銀画像) |
2000年(平成12年)4月22日に開設し、
本年で23年目を迎えます。
☆初代日本銀行松江支店は、1918年(大正7年)3月に開設されました。
・全国で14番目、中国・四国地方では広島支店に次ぐ2番目の開設。
・初代の松江支店は、木造平屋建ての本館とレンガ造りの食堂・
宿直室、金庫で構成されていました。
☆木造づくりの初代松江支店を取り壊し、
1938年(昭和13年)に2代目松江支店が開設されました。
☆カラコロ工房は2000年に開館以来、
多数の市民・県民の方、県外や海外の旅行者にお越しいただき、
ふれんち料理、出雲そば、パンなどの飲食・買い物
アンブレラスカイや幸福のピンクのポストなどの施設見学、
和菓子やアクセサリーなどの体験教室や
特産市、フリーマーケット、ブラスバンド演奏、
また、修学旅行や写生会などの学校行事等々に
多くの皆様にご利用・ご来館いただいております。
☆来館者数は、年間20万人~45万人前後で推移しており、
2020年(令和2年)には累計700万人を達成しました。
☆建物は、地上3階地下1階の鉄筋コンクリート造りで
壮観な建物スタイルです。
☆建物内部の地下の第1金庫室の扉の厚さは、60cmの頑丈なつくりで、
また、1階ロビーのカウンター、格子や
天井のシャンデリアなど
随所に【銀行】の面影を残しています。
☆現在、地下の第1、第2金庫室では、記念貨幣展示や
1億円のレプリカ展示と併せて、
2代目支店の建設写真等を展示しています。
☆皆様、この機会にぜひカラコロ工房にお立ち寄りいただき、
日本銀行旧松江支店の歴史等をご堪能ください。
☆館内テナントでのお買い物や体験教室もお楽しみいただけます。
<おしらせ>
・カラコロ工房は2代目松江支店に入居していますが、
この建物は1938年(昭和13年)に建設以来
本年で85年を迎えます。
・建物、設備等に改修・修繕が必要な個所があるため、
来年2023年(令和5年)4月から改修工事のため
しばらくの間、休館することになっています。
◆85年前の日本銀行松江支店の面影の残る、
改修前の【カラコロ工房】を
今一度ご記憶、ご覧いただきますよう
改めてご案内申し上げます。